GLIM基準の広場:よろづ相談:疑問、マイアイテム、情報交換

こんにちは、アラフィフ管理栄養士のアラフィンです。

GLIM基準の導入前後は、一般業務はもちろん、病棟業務にも奔走される毎日ですよね。

栄養部門内のスタッフと役割について協議したり。

時には、他部門のスタッフと交渉したり、意見交換したり。

でも、そんなときに、わからないことがでてきたり、悩みがでてきたりしませんか?

そんなあなたへ。

この記事は、GLIM基準の広場と題し、みなさまから疑問やお悩みをお寄せいただき、情報交換や課題解決の内容を共有できるような場にできればと思い作成しました(あくまでも理想ですが)。

あるいは、GLIM基準を導入するにあたり、こうすればうまくいったというご経験や、逆にこれはうまくいかなかったというご経験を発信してくださる方も大歓迎です。

ニーズがあるかどうかはわかりませんが、当ブログでの新しい取り組みとして、しばらくの間やってみたいと思います。

というわけで、もし、皆様のなかで、GLIM基準、あるいはその他の臨床栄養管理、もしくは給食管理から一般事務にいたるまで、直面している不明点、ご質問、課題、うまくいったこと・うまくいかなかったことなどの経験をお持ちの方を募集します。

あるいは、仕事場で使用している皆様のお気に入りのアイテムをご紹介してくださるとうれしいです

忙しい仕事でも、お気に入りのマイアイテムがあれば、乗り切れることも多くなりますよね。

この記事の下部に設置しているコメント欄から、仮名で結構ですのでよろしければご意見をお寄せください。

みんなで、GLIMや臨床栄養管理、マイアイテムに関する情報交換をして考えていけるような記事になればと思っています。

※ニーズがなければ、現時点の記事で疑問が解決されているということと判断し、さっさと別の記事に塗り替えたいと思います(笑)だからニーズがある場合はお早めに。。。

プロフィール

なまえ:アラフィフ管理栄養士のアラフィン

職 歴:管理栄養士として病院で調理全般 → 病院で献立全般 → 病院で栄養管理全般 → 大学で研究・教育 → 大学で研究・教育+副業(起業の練習)→2030年に起業を本格始動(未来)です。

学 位:博士

自己PR:臨床現場のこと、学術のことについて、ある程度わかります。

年も年ですのでそこそこの経験値がありますし、若い学生の教育に携わっていますので、ある程度の幅広い疑問にご回答できると思います。たぶん。

私が知らないことでも、ニーズがあれば、能力の範囲内でなるべく調べてご回答したいと思います。

【質問箱】GLIMの広場をつくった理由

私事ですが、このブログは、私の目標である起業の練習のために、2024年4月末から初めました。

ブログって、自分の記事が検索にひっかかるまでが時間がかかりますので、モチベーションを維持するのが大変です。

最初の2か月くらいは、ほとんど検索にひっかかりませんので、ほとんどアクセスはありませんでした。

私のようなド素人の弱小個人ブロガーがGLIMの記事を書いたところで、検索エンジンの1ページ目にはまず出てこないからです。

ド素人が独学でやっているので、ある意味当然の結果なのです。

ところが、ところがです。

GLIM基準の記事を2024年6月上旬に出すと、6月末から急速にアクセスが伸びたのです。

これは、どういうことか?というとですね。

6月末の時点では、私のGLIM基準の記事は、どんな検索ワードをかけても1ページ目にでてこなかったはずなのです。

1ページ目どころか、5ページ目にもなかったことでしょう。

だから、そんな弱小個人ブロガーが書いたGLIMの記事にアクセスが多くあったことに驚いたのです。

おかげさまで、この記事を書いている2024年8月10日までに1600名以上の方にアクセスいただきました。

続いて、GLIM基準の記事を複数作成してみたところ、やはり多くのアクセスがありました。

そして、私が書いた30記事のうち、下表のとおりGLIM基準の記事ばかりがアクセスされていました。

このことから、GLIM基準のことを知りたい人、疑問点を持つ人が、たくさんいるということがわかったのです。

なんのために、多くの方がGLIM基準の記事にアクセスするかというと、その多くは疑問や課題解決のためですよね?

つまり、この記事をここまで読んでくださっているあなたは、何かをクリアにしたいために調べていらっしゃるのではないでしょうか。

少しお時間をいただくかもしれませんが、私なりに課題解決案を提示したいと思います。

職場や通勤で使えるマイアイテム

みなさんのお気に入りのアイテムは何ですか?

私のお気に入りのマイアイテムは、プレスマンのシャープペンシルです。

これを使いだしたら、ほかのシャーペンは使えません。覚悟してください(笑)

そのくらい書きやすく、芯が折れにくく、使い心地が抜群です。

下写真は私がさきほど撮影したプレスマンのシャーペン(奥は替え芯)で、20年以上前から愛用しているものです。

もちろん、今でも現役です。

プレスマンのペンは、もともと速記用のペンとして記者に愛用されていたものです。

コスパ最高なのでぜひお買い求めください。

created by Rinker
¥130 (2024/12/23 03:16:41時点 楽天市場調べ-詳細)

病棟業務や一般事務で、使い心地よく使用できるアイテムがあると、仕事がはかどりますよね。

毎日の業務を、少しでも楽しく、自分らしく、そして快適に行うための秘訣は、なんといっても装備です。

自分が使いやすい、好みのアイテムを使用した病棟業務は、あなたの仕事を一層引き立てます。

お気に入りのアイテムを使うことは、モチベーションをあげるための重要な因子ですので。

よろしければ、皆様のお気に入りのマイアイテムを、この記事の下のコメント欄を使って共有してくださいネ。

・必須アイテムである電卓は「かわいい」が基本の方へ商品リンク追加

・必須アイテムである電卓:衛生を重んじる方へ@抗菌電卓商品リンク追加

・おしゃれなCCメジャーを求める方へ「レザータイプ」商品リンク追加

YAYOIGEN 2.0m メジャー マカロンメジャー 巻き尺 裁縫 洋裁 PUレザー テープメジャー インチ センチ 自動巻取り式 両面用 両面目盛 テープメジャー オートメジャー 巻取りボタン付き ロングメ
胸ポケット用パステルケース ホワイト (8-1290-11) 胸ポケットペンケース ポケットオーガナイザー (メール便)

ブログの運営

さいごに、ちょっとだけ脱線させてください。

ブログを始めた人のうち、1年後も続けている人は30%、2年後も続けている人は10%といわれているようです。

この数字は、ブログでマネタイズすることの難しさを示しています。

私も、ブログをはじめてから、もうすぐで4か月ほどたちますが、収益は恥ずかしながら、たったの166円で大赤字です(笑)

私の場合、趣味の範囲内で皆様に情報提供できればと思っていますが、継続していくためにはブログの開設および継続費用くらいの収益が必要になります。

今後、日本人の食事摂取基準2025年版、ESPENなどの海外臨床栄養ガイドラインの情報、スキルアップの情報などをアップデートしていきたいと思っています。

そこで、もし何かお買い物のご予定がありましたら、当ブログの以下のAMAZONや楽天のリンクを通してお買い物をしていただけますと幸いです。

皆様は、いつも通りの金額で必要なものをお買い物をするだけで、当ブログの運営に寄付するという意味あいになります。

さいごに

ぜひ、皆様のなかで、GLIM基準、あるいはその他の臨床栄養管理で直面している不明点、ご質問、課題などがありましたら、この下にあるコメント欄でご意見をお寄せください。

また、仕事場で使用している皆様のお気に入りのアイテムをぜひご紹介くださいませ。

GLIM基準の広場:よろづ相談:疑問、マイアイテム、情報交換” に対して4件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です