英会話は何歳から?40歳過ぎから英語を学んでよかった5つのこと

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

街で海外の方をみかける機会が多くなりましたね。

そんなとき、英語が話せたら、世界が広がりそうだと思いませんか?

でも、中学生や高校生じゃあるまいし、今から英会話なんて難しそうって感じますよね。

お気持ちわかります。私も同じように思っていました。

そんなあなたへ。

本記事では、40歳を過ぎてから、新しいチャレンジとして、新しい趣味として、英会話をはじめすでに6年以上が経過した実体験を記述したいと思います。

私は、英語力をさらに伸ばして、自分の目標でもある起業にも役立てたいと思っています。

英会話は何歳から始めても決して遅くありません。

この記事を読むことで、英会話をならってみようというお気持ちが高まると思いますので、最後までご覧くださいね。

すぐに英会話を無料で試してみたい人はコチラ

英会話をはじめてよかったこと5点

①海外の方と会話をする度胸がついた

海外の方に、英語で道を聞かれた経験はありませんか。

私は過去に5回くらいあります。

はじめの4回は、ジェスチャーを交えて「No、No、No イングリッシュ」なんてひどい英語で対応していた記憶があります。

英会話を習い始めたあとの1回は、自分も出張先でわからなかったこともあり、「モウシワケナイケド、ワタシモタビビトデス」というのを英語で伝えました。

今だったら、仮にわからなくても、「ワカルヒトニ、キイテアゲルヨ!」って言えると思います。

とにかく、最初はうまく話せなくても、日々の生活の中で英語を使うことが日常化しますので、英語を使うことに対して度胸だけは早い段階でついてくるのです。

②海外の方に教えてあげられた

ある日、電車に乗っていました。

それは、英会話を習い始めて半年くらいが過ぎたころです。

私の目の前には、バックパックを背負った海外の方が背中を向けて立っておられました。

その時、バックパックのチャックが大きく空いていたことに気づいたのです。

周りの日本人はそれに気づいていたと思うのですが、誰も声をかけきれない様子でした。

日本人だったら声をかけられるところですが、言葉の壁があるとみてみぬふりをしていたのでしょう。

私は、勇気を振り絞って、「バックパックノチャックガアイテイマス、シメマショウカ?」と英語で伝えました。

海外の彼は、驚いて「サンキュー, ヨロシク」と英語で返してくれましたので、私は覚えたての英語で「マイ プレジャー(どういたしまして)」と返答しいぇチャックを閉めてあげました。

さらに別れ際に、また覚えたての英語で「テイクケア!(気を付けてね:別れ際の挨拶)」ということができたのです。

なんだか、英語をつかって一日一善でした。

③海外の知り合いができた

近所に、ネイティブの方が経営しているパブがあります。

週末ともなると、海外の方が英語のコミュニケーションをとるためにどこからともなくそのパブに集まってきます。

英語を習い始めて2年くらい経過したときに、勇気を振り絞ってパブに入ってみました。

そうすると、海外の方ってとてもフレンドリーなんですね。

始めてあった私にも気軽に挨拶してくれたり、声をかけてくれたり。

私はリスニングが不得意なので、完璧にコミュニケーションをとるというレベルにはとても達していません。

でも、海外の方の雑談の中に入ってビールを飲む体験は、英会話をしていなかったら一生できていなかったことだと思います。

それから、定期的にそのパブに通い、知り合いの海外の方と何気ないおしゃべりは、私の人生の幅を広げてくれています。

④英語の文章もなんとなく読めるようになった

私は、毎日、25分だけ英会話をしていますが、通勤時間などに英語教材を30分程度予習して英会話に臨んでいます。

つまり、少なくとも1日1時間くらいは英語を使っている計算になります。

すると、話すだけでなく、英語の文章もなんとなく読めることが多くなってくるのです。

私は、仕事柄、英語の論文を読み書きすることが必要なのですが、その作業が圧倒的に楽になってきているのです。

もちろん翻訳アプリを使用することもできますが、英語の一次情報をとれることは、確実に作業効率を高めます。

世界の情報は英語で入ってきます。

英語を日常の中で取り入れることは、確実にあなたの世界を広げることにつながるのです。

⑤英語学習が趣味になった

英会話を続けて6年以上になりましたが、今や英語学習は私の日常の一部になっています。

朝起きたら英語ニュースをアプリで聞きます。

次に、美味しいコーヒーを飲みながら、英会話教材の予習をします。

そして、1日の隙間時間の25分をつかって実践的な英会話を楽しみます。

純粋に学びが楽しいと思えるようになり、英語が趣味といえる自分がちょっと好きです。

まとめ

英語は、何歳から始めても決して遅くありません。

もちろん、若い時から始めた方が、人生を楽しむ選択肢が増えることは間違いありません。

でも、中高年からでも決して遅くないことは、私が体験を通してお伝えしたとおりです。

私の使っている英会話レアジョブには、80歳を超えて英語学習を始めたかたもいらっしゃるそうです。

限られた人生の期間の中で、新しいことにチャレンジし毎日に変化を起こしませんか?

本記事では、40歳を過ぎてから、新しいチャレンジとして、新しい趣味として、英会話をはじめすでに6年以上が経過した実体験を記述したいと思います。

英会話は何歳から?40歳過ぎから英語を学んでよかった5つのこと” に対して5件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です