アラフィフ管理栄養士のよろづ悩み相談:起業・転職・大学院・英会話

Nutripreneur Blogを運営するアラフィフ(around 50)管理栄養士のアラフィンです。

何か面白い事がないか、何か新しいことをやってみたい、でもその一歩が踏み出せない、ということってありますよね。

そのお気持ちわかります。

私も、若い時そうだったから。

もっと若い時に、リスクをとってでも起業しておけばよかったと激しく後悔しています。

というわけで、アラフィフの私は遅まきながら起業に向けて前進することにしました。

このブログは、起業への第一歩であり、その歩みを途中で停滞したり、引き返したり、こっそり辞めたりしないように2024年4月27日に起業宣言という意味を込めて始めました。

ブログ名もそれにちなんで、Nutrition(栄養)とEntrepreneur(起業家)をあわせてNutripreneur(栄養系起業家)としました。

まさに、起業にむけて、リアルタイムの挑戦を応援してくださるとうれしいです。

そのために、起業はもちろん、副業、転職、キャリアアップなどを中心に、皆様のお悩みを解決できるようなコンテンツ作りをしていきたいと思いますので、ぜひ遊びにきてください。

プロフィール

プロフィール

なまえ:アラフィフ管理栄養士のアラフィン

職 歴:管理栄養士として病院で調理全般 → 病院で献立全般 → 病院で栄養管理全般 → 大学で研究・教育 → 大学で研究・教育+副業(起業の練習)→2030年に起業を本格始動(未来)です。

学 位:博士

趣 味:40歳を超えて始めた英会話

    昨年始めたキャンプ

このブログはこんな方におすすめです

〇起業や転職に興味がある

〇主に栄養士・管理栄養士としての仕事に満足していない

〇新たなことにチャレンジしたい

〇管理栄養士として成り上がりたい

起業を目指す3つの理由

①たった一度の人生をもっと楽しみたい

人生がもっと楽しくならないかなあと考えたことはありませんか?

わたしはちょっと遅い気がしますが、アラウンド50歳にして、たった一度の人生、より仕事や趣味を含む人生そのものを、もっと楽しむことはできないだろうかと考えました。

管理栄養士の人々は、そもそも起業をすることなんて、選択肢にない場合が多いと思います。

でも、起業が実現できたら楽しそうですよね。

私は、若い時にできなかった起業へのチャレンジが、なんだか熱く感じたのです。

②趣味のように好きな仕事を中心にしたい

1日のうち、どのくらいの割合を仕事にあてていますか?

多くの場合、私と同じように1日の1/3以上を仕事や通勤に費やしているのではないでしょうか。

その中で、面白いと感じる仕事もありますが、できれば避けたい仕事のほうが圧倒的に多いですよね。

もし、自分にアイデアや、知恵、スキル、あるいは人脈があれば、好きな仕事を趣味のようにできるのではないでしょうか?

実際に、管理栄養士として、自分の身一つで独立開業しているパイオニアの方々が存在しますよね。

私も、アラフィフと遅まきながら、趣味のように仕事をすることを実現するために、まずはこのブログでとっかかりをつかみたいと思っているのです。

③苦手な人と付き合いたくない

どこの職場にも、苦手なタイプの人っていますよね。

そんな人が近くにいると、もうそれだけでストレスを感じてしまいます。

時々、嫌なことを言われた日には、落ち込んだり悩んだり。

よりストレスフリーに、楽しく仕事をするための選択肢として、起業は非常に魅力的に感じたのです。

まとめ

いかがでしょうか、私と一緒に、頭の片隅からでも起業を一つの選択肢にしてみませんか?

とっかかりは、副業でもいいし、転職でもいいし、資格や勉強などキャリアアップでもいいし。

もしかしたら、私のようにブログや英会話からでもよいかもしれません。

私の場合、まずは当ブログを軌道に乗せるミッションを通して、起業のノウハウを勉強したいと思います。

といういのも、ブログを1年続けている人は、10%程度だそうですので、2030年の本格起業まで続けることができていれば、このブログは本格起業の中心的な役割をしているのではないかと希望を持っています。

もしよかったら、他の記事もご覧ください

アラフィフ管理栄養士のよろづ悩み相談:起業・転職・大学院・英会話” に対して1件のコメントがあります。

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です